サービス

【個人オーナー様向け】
¥10,000~
特別な瞬間を、空から美しく残す。
ドローン空撮で「人生の景色」を丸ごと記録
結婚式、記念日、マイホーム建築、愛車や愛犬とのひととき——
「いつもとは違う特別な記録を残したい」と思ったことはありませんか?
ドローン空撮なら、**普段は見られない“空からの視点”**で、感動的な映像と写真をお届けします。
🌤 こんなシーンにおすすめ!
- マイホーム完成記念の撮影(上空から家をぐるりと一周)
- 愛車・バイクとの記念ショット
- 家族写真やペットとの自然な日常風景
- 趣味や活動(キャンプ、登山、サーフィンなど)の記録
- 相続・土地管理用の敷地全景写真
📸 サービスの特長
- 経験豊富なドローン操縦士が撮影(国家資格・許可取得済)
- 動画・写真どちらも対応可能
- 編集付きプランではBGM・字幕入りの映像も納品可
- ご自宅や思い出の場所への出張対応可能(全国対応)
空から見る風景は、心に残る一枚に。
ドローン空撮で、かけがえのない瞬間を特別な形に残しませんか?
【法人・自治体様向け】
¥30,000~
集客力・情報発信力を高める、プロ品質の空撮サービス
ドローンで魅せる、施設・イベント・事業の新しいかたち
ドローン空撮は、ただ「美しい映像」では終わりません。
施設紹介、プロモーション、広報、観光資源のPR、工事の記録など、さまざまなビジネス・行政活動に活用可能です。
最新のドローン技術で、高解像度かつ安全に撮影いたします。
🏢 活用事例(一部)
- 企業紹介映像・採用PR動画の制作
- 自社工場・物流施設などの全景記録
- 観光地・地域イベントのPR用素材撮影
- 不動産物件の紹介映像(分譲地・造成地など)
- 建設・土木工事の進捗記録、竣工時の空撮
- 災害時の被害状況記録や記録映像の提供
🎥 サービスの特長
- 国交省許可済・商用飛行対応のプロが撮影
- 撮影プラン立案~編集納品までワンストップ
- 高度な編集対応:企業ロゴ・テロップ等も対応
- 法令遵守・飛行申請・安全対策を徹底
実績(一例)
- 高畠町役場新庁舎落成記念映像
- 某建築会社モデルハウスPV
など、複数案件を受注
📊 撮影成果物の納品形式
- 4K動画・高解像度静止画等、目的に応じた形式により納品
- 編集あり/なしの選択可能
- MP4・JPEG・クラウド納品・DVD納品対応
空撮は、伝えたい価値を“目に見える魅力”に変えます。
貴社・貴団体の広報力アップに、ぜひご活用ください。
相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。

国家資格保有者による安全・効率的な農薬・肥料散布
「重たい機材を担いでの散布作業がつらい…」
「人手が足りず、広い圃場をカバーできない…」
そんなお悩みを、ドローンによる散布サービスで解決します。
当社では、国家資格「一等無人航空機操縦士」を持つプロのオペレーターが、農薬や肥料をムラなく効率的に散布。
GPSによる自動航行で、高精度かつスピーディーに作業を行います。
圃場の広さや形状を問わず、最適な飛行ルートでムダなく散布するため、作物への効果も安定します。
■対応作物・地域
-
水稲・麦・大豆・果樹・野菜 など、あらゆる作物に対応
-
山形県内全域、近隣県もご相談ください
■選ばれる理由
✅ 一等資格保有者による信頼の操縦
✅ 難所や傾斜地にも対応できる柔軟な対応力
✅ ご希望に合わせた散布時期・回数のご提案
✅ 散布履歴や飛行ログのデータ提供も可能
■価格表(水稲の目安)
項 目 |
料金(税込) |
備 考 |
---|---|---|
散布作業(農薬なし) |
1,800円〜/10アール |
農薬はお客様がご用意される場合 |
散布作業(農薬あり) |
2,000円〜/10アール |
当社で農薬を用意・散布まで実施 |
バッテリー消耗代 |
800円/1ヘクタール |
約10分飛行相当。作業面積に応じて加算 |
お客様指定の農薬取り寄せ対応 |
要ご相談 |
対応可能な場合、別途費用が発生する場合あり |
※圃場の形状、飛行条件、作業内容により価格は変動します。まずは無料相談・現地調査でお見積もりをお出しします。
よくあるご質問(FAQ)
Q1:どんな農薬でも散布できますか?
A:登録されているドローン用薬剤(粒剤・液剤)であれば可能です。詳細は薬剤ラベルやメーカー情報をご確認ください。事前にご相談いただければ、対応可否をお調べいたします。
Q2:農薬の使用には免許が必要ですか?
A:ご依頼者様に免許は不要です。弊社が散布業務全般を代行いたしますので、農業者の方でも、法人の方でも安心してご利用いただけます。
Q3:料金はいくらくらいですか?
A:上記価格表をご参照ください。具体的な金額は、圃場の広さや農薬の有無、作業条件によって変動します。無料でお見積もりいたします。
(果樹園、その他の農作物の散布価格は、上記価表とは別となりますのでご了承ください。)
気になる点はどんなことでもお気軽にご相談ください。
現地調査やデモ飛行も承ります。

人が立ち入れない場所も、ドローンならすぐに点検可能。
従来の足場や高所作業車が必要だった点検作業も、ドローンを使えば大幅に効率化できます。建物の外壁、屋根、橋梁、配管、ソーラーパネルなど、高所・狭所・危険箇所の調査を、安全かつ短時間で、しかも高精度の映像やデータで記録できます。
こんなお悩みありませんか?
- 点検費用を抑えたい
- 高所作業の安全が心配
- 劣化状況を詳しく把握したい
- 報告書や証拠画像をしっかり残したい
当社のドローンサービスなら、コスト削減・作業時間の短縮・安全性向上を同時に実現。さらに、高解像度の写真や動画、赤外線カメラによる温度診断も可能です。
対応業務例
- 建物外壁・屋根の劣化調査
- マンション・アパートの定期点検
- 橋梁やダム、トンネルなどインフラ施設の調査
- 災害後の緊急点検・被害状況の把握
- 赤外線を用いた漏水・断熱性能の診断
安心の調査体制
- 国交省認定の飛行許可・資格を取得済み
- 調査結果は写真・動画に加えて報告書として納品
- 必要に応じて建築士や補修業者と連携も可能
まずはお気軽にご相談ください。
現地の状況やご要望に合わせて、最適な調査プランをご提案いたします。

ドローンで「見えない不安」を“見える安心”に
マイホームやアパートの屋根・外壁、劣化していませんか?
普段は見えない高所の劣化や雨漏り、ひび割れなどの確認には、ドローンを使った点検が最適です。足場を組む必要がなく、低コスト・短時間での点検が可能。高精度カメラで撮影した映像をもとに、住まいの「いまの状態」が一目でわかります。
ドローン点検が選ばれる理由
- 足場不要で費用を大幅に削減
- 所要時間は最短30分〜、その場で画像確認もOK
- 危険な高所作業が不要で安心
- 点検報告書・写真付きでリフォーム業者との連携もスムーズ
よくあるご相談
- 雨漏りの原因を調べたい
- 外壁塗装前に傷み具合を確認したい
- 築年数が経過した建物の健康診断をしたい
- 所有するアパートの定期点検として活用したい
まずは無料相談・現地調査のお見積もりからお気軽にどうぞ。

はじめてでも安心。空の世界を一緒に体感してみませんか?
「ドローンって難しそう」「興味はあるけど触ったことがない」
そんな方にこそ参加していただきたい——
はじめての方向けの《ドローン無料体験会》を随時開催しています!
▶ ドローン体験って、何をするの?
無料体験会では、国家資格「一等無人航空機操縦士」を持つ経験豊富なインストラクターが、基本操作からやさしくレクチャー。
小学生(高学年)からシニア世代の方まで、どなたでも楽しく、安全にドローン操縦を体験できます。
体験内容(一例)
- ドローンの基本構造と仕組みを知ろう
- 安全な飛ばし方・操縦の基本を学ぼう
- 実際にドローンを飛ばしてみよう!
- 質疑応答・個別相談タイムもご用意
▶ こんな方におすすめ!
✅ ドローンに触ったことがないけど興味がある
✅ 趣味で空撮やアウトドアに活用したい
✅ お子さんと一緒に新しい体験をしたい
✅ 将来的にドローンの仕事に関わってみたい
✅ 資格やビジネス導入に興味があるが、まずは体験してみたい
▶ 体験会は【無料・予約制】で開催!
参加費は無料。開催日や時間はお客様のご希望に応じて調整いたします。
ご希望の日程をお知らせいただければ、担当より折り返しご連絡いたします。
参加者には、今後のステップアップに役立つオリジナル資料もプレゼント!
▶ お申し込み・お問い合わせ
体験をご希望の方は、以下のフォームよりお気軽にお申し込みください。
担当者より折り返し、開催日程の調整についてご案内いたします。
▶▶ お申し込みフォームはこちら ◀◀
※リンク先は外部予約サイト(コエテコ)に移動します。
※定員になり次第、締め切らせていただきますので、お早めにどうぞ!
▶︎空の視点が変える、新しい体験を。
ドローンは、これからの未来を支えるツールであり、ワクワクする趣味でもあります。
「空を飛ばす」体験を、まずは安全に・気軽に体験してみませんか?
ご家族でのご参加も大歓迎!
皆さまのお申し込みを、心よりお待ちしております。

未来につながるドローン資格。あなたの「飛ばす」を、国家資格でプロフェッショナルに。
ドローンの需要が急速に高まるいま、「一等」「二等」無人航空機操縦士の国家資格は、操縦者としての信頼と可能性を大きく広げる重要なステップです。 弊社では、初心者から業務目的の方まで幅広く対応し、国家資格取得に必要な講習・審査をトータルでサポートいたします。
開講コースのご案内
■ 一等無人航空機操縦士講習(国家資格)
レベル4飛行など、ハイレベルな運航を目指す方向け。 学科講義から実地講習、修了審査まで一貫したサポートで合格へ導きます。
■ 二等無人航空機操縦士講習(国家資格)
業務での活用を見据えた、標準的なコースです。 資格を活かして仕事に役立てたい方や、操縦の幅を広げたい方に最適です。
■ 各種補講
苦手分野や理解不足の部分を徹底的にフォロー。 再チャレンジを希望される方にも、親身なサポートで安心です。
■ 限定変更講習(解除対応)
目視内飛行・昼間飛行・25kg未満制限の解除も可能。 飛行の自由度を広げることで、さらなる業務拡大が目指せます。
なぜ選ばれているのか?弊社の特徴
- 講師はすべて現役の実務経験者
空撮・測量・点検・散布など、多様な業務に従事してきたプロの講師が、リアルな現場目線で指導。 机上の知識だけではない、実務に直結するスキルが学べます。 - 少人数制×実践重視
質問しやすく、理解度に合わせた丁寧な指導で着実にスキルアップ。 - 試験に強いカリキュラム
理解を深めるための丁寧な解説と実践的な演習により、試験への不安を取り除き、高い合格率を実現しています。 - 機体・設備完備
充実した講習機材と実技環境をご用意。初心者も安心して操作に集中できます。
こんな方におすすめです
✅ 信頼性のある操縦士として業務に活かしたい
✅ 資格を取得してキャリアアップや独立を目指したい
✅ 実践的な指導で“現場で使える技術”を身につけたい
✅ 初心者だけど、しっかり学んで国家資格を取得したい
よくある質問(FAQ)
Q:まったくの初心者でも受講できますか?
A:はい、未経験者にもわかりやすく講習します。補講対応も万全です。
Q:修了審査までお願いできますか?
A:当スクールは登録講習機関ですので、講義〜審査まで一貫して受けられます。
Q:実技指導はどんな内容ですか?
A:現場経験豊富な講師が、指先の動かし方などの基本的なことから、自然環境に対処するためのコツなど、実践に即した指導をしますので、実際に業務で使える操縦技術を身につけられます。
国家資格が開く、ドローンの未来へ
国家資格は「飛ばす」だけでなく、「仕事にする」ためのパスポートです。 安全・安心・実践的な学びで、あなたの可能性を次のステージへ。
まずはお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。
または、コエテコドローン(https://coeteco.jp/drone-school/schools/dosora)をご覧ください。